ごちうさ1羽が300万再生されたので初投稿です
それはさておき、最近スマホの種類が多くなってきてどれがどれなんだかわかんなくなりつつあって新機種をいちいち覚えるのも面倒なので、一目で分かるポイントを自分なりにまとめてみました
ちなみにSoftBankはAQUOS CRYSTAL(ベゼル無しスマホ)とAQUOS PHONE(狭ベゼルスマホ)と201HW(SoftBankの数少ないSIMロック解除できるスマホ)ぐらいしか現役Android端末はないので区別しなくて大丈夫です
AQUOS CRYSTAL |
AQUOS PHONE(303SH) |
201HW |
あと、3社ともに発売しているXperiaZ3ですが、au、docomoともにロゴが背面にあり見る機会が少なかったり、SoftBankにはロゴがなかったりと判別が難しいので判別はしなくて大丈夫です
というかXperiaZ3くらいは見た目で分かるようにならなきゃイカンでしょ
iPhoneみたいな縁してる奴 |
それではまずauの判別方法を書いていきます
2012年1月16日より前の機種かそれ以降の機種か
もう2015年ですもんね、ちょっと当てにならなくなってきましたが化石スマホかそうじゃないかくらいの判別にはなりますね
見分け方は、スマホにあるauのロゴです
auは2012年の1月16日にロゴをちょこっと変えており、それがスマホにも適用しているのでそれで見分けることができます
2010年11月26日発売 IS03 |
2011年12月17日発売 ISW11F |
この2機種はロゴが同じですが、2012年夏モデルあたりからロゴが変わっています
古いの |
新しいの |
次はdocomoの見分け方です
docomoはロゴの語尾にXiって書いてあればほとんどが2012年夏以降の端末ですってまとめようと思ったんだけど世の中で言う最新スマホって少なくとも発売されて半年以内が限度だよなって思ったのでまとめるのはこれで終わりです
auまとめたあとにそのことに気がついたのでauだけまじめに編集してますが所詮2012年1月以降か前かの判別しかできません
投稿するかしないかずっと迷ってたけどせっかくなので投稿します
糞記事でごめんね